一緒に、
サッカーやろうよ!
設立30年余り。祖師谷FCは東京都世田谷区立祖師谷小学校に通う1年生から6年生までの少年少女が活動しているサッカークラブです。部員数は約80名。
サッカーが選手達にとって「大好き!」「楽しい!」と思えるように、一緒にサッカーをしていくことが、祖師谷FCにとって大事だと考えています。「今よりもっと上手くなりたい」、その原動力となる「サッカーが好き」という気持ちを育てられるようなチーム作りを目指しています。
お知らせ
祖師谷F.C.の実績、活動についての最新情報をお知らせします。
体験希望受付中
体験希望の方は、ホームページ下部の「お問い合わせ」より申し込みができます。
(「体験希望」・生徒名、入学式以降はクラス、保護者名、連絡先を記載ください)
2022年2月
6年生 塚戸カップ 優勝🎉
s c h e d u l e
練習・試合スケジュールはこちら。
毎週水曜・土曜を中心に活動をしています。
祖師谷F.C.についてご紹介します。
趣旨
入会心得
入会をご検討の皆様へ。
※保護者に、練習日の当番、試合時の引率をお願いしています。
※選手登録の関係上、祖師谷F.C.以外のサッカークラブに加入している場合は、事前にお申し出ください。
※祖師谷小に通う児童以外の入会希望者については個別で相談を承っています。
練習
毎週水曜・土曜を中心に活動しています。
指導者
祖師谷小学校OBを中心としたコーチが指導しております。
現在11名のコーチが在籍しています。(2022年度)
会費
全学年統一の定額会費制。
おことわり
staff
祖師谷F.C.のスタッフ紹介
コーチ陣はほとんどが祖師谷小出身者。アットホームな雰囲気が魅力です。
学生コーチも募集中!お気軽にお問い合わせください。
永井佑典
監督・コーチ
サッカーはチームスポーツ。人との繋がり、人との関わりを大切にグランドに立ちたいと思います。
宜しくお願いします!
指導者経験…16年目
審判資格…3級審判
指導者資格…C級ライセンス
中原啓太
コーチ
祖師谷FC育ちの中原です。参加できる日は限られていますが、子どもと共に楽しみ共に成長します。少しずつの成長を大切のに一緒にFCを楽しみたいです。今年もよろしくお願いします。
指導者経験…13年目
審判資格…4級審判
清野圭介
コーチ
子供達がサッカーの面白さを感じられる環境を提供できたらと考えています。子供たちの成長に少しでも貢献できるよう取り組ませていただきますので、本年度もよろしくお願いいたします。
指導者経験…8年目
審判資格…4級審判
指導者資格…D級ライセンス
福田達也
コーチ
選手達にサッカーの楽しさ、素晴らしさを伝えられたらと思います。試合や練習の限られた時間の中ですが、選手たちの成長を感じてもらえるよう努力しますので、よろしくお願いします。
指導者経験…8年目
審判資格…4級審判
指導者資格…D級ライセンス
後藤佑基
コーチ
サッカーを通じて楽しさ、魅力を伝えると共に子どもたちが自分の行動に責任を持てるよう指導していきたいと思います。宜しくお願い致します。
指導者経験…6年目
審判資格…4級審判
指導者資格…D級ライセンス
柳田陸
コーチ
サッカーを通し、仲間と勝利を目指す楽しさを伝えていければ良いなと思っています。今年度も宜しくお願いします。
指導者経験…3年目
審判資格…4級審判
指導者資格…D級ライセンス,公認キッズリーダー
廣瀬哲郎
コーチ
一つ一つ考えるサッカーを指導していきたいと思います。サッカーを通して、楽しく充実した時間を共に過ごしましょう。
よろしくお願いします。
指導者経験…3年目
梶祥太郎
コーチ
サッカーを通じての出会いを大切にし、子どもたちと一緒に成長できればと思います。
よろしくお願い致します。
長澤壮大
コーチ
北田高嶺
コーチ
島崎渉
コーチ
山田信恭
コーチ
体験入会受付中
毎週水・土曜日に練習しています。「うちの子続けられるかな?」「練習についていけるのか?」「親もお当番とかで大変なのでは・・・」など、まずは実際にお子さんといっしょに見学してみませんか。
体験練習・入会申込みも随時受け付けています。
祖師谷小以外の児童も体験入会受け付けています。
練習試合の対戦チーム大募集!
体験入会やその他ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
プライバシーポリシー
任意団体 祖師谷F.C.(以下「当団体」)は、運営する当ホームページにおいて、お問い合わせの際に連絡先となるお名前・電話番号・メールアドレスなどの個人情報を取得・利用させていただく場合があります。当団体では、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当団体は、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、必要な安全対策を実施し個人情報の適切な管理を行います。
個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、当団体からのご連絡や業務のご案内、ご質問に対する回答の連絡手段として、電子メールや電話でのやりとり、資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当団体は、お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
法令、規範の遵守と見直し
当団体は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。